なんだかずっと寒くて桜を見上げる余裕もなかったのですが
やっと札幌も春らしくなってきて、ほっと一息。
みなさま風邪などひかれてませんか?
私は・・・まんまとひきました。
マスク+メガネで芝居を観にいっては
「お忍びか!」っていわれてます。
最近のマスクって大きすぎませんかね?
どうもこんにちは。スタッフの前田です。
先週は
LIVE POTSUNEN 2011『THE SPOT』
の札幌公演に制作協力で入っておりました。
毎日道新ホールに通う日々。
お天気よかった日の噴水。9Fの窓から。
距離的には近いので自転車通いですが、
まわりの景色もちょびっと変わるので新鮮でした。
“ロビーの窓からテレビ塔の時計とNHK屋上の温度計が
同時に見えて便利!”とか、
“コーヒーが、普段はタリーズだけど
今日はドトールで買ったからサイズ感間違えた!”とか。
はい、ちっちゃい人間です。
夜はツアースタッフさんのハケを「おつかれさまでした〜」と
のんびり見送ったはいいものの、
自分も退館しなきゃいけないんだ!と気づいてあわてて飛び出したら
足元が中履き用クロックスだった・・・
みたいな残念な日もありましたが。
2回もありましたが。
いつもは見送る側なので気を抜いてました。あぁ。
舞台は、といえば
もちろん今回も驚きに満ちた素晴らしいエンターティメントでした。
生のステージで観られることに毎回感動します。
ご来場の皆様、誠にありがとうございました。
さて、今週はBLOCHに戻ってきまして本日はCAPSULEの仕込み日です。
毎回、統一されたコンセプトのもと展開されるチラシ・映像などの
ステキなアートワークはご存知のとおり。
本編もシンプルかつしっかりと作りこまれた
『演劇?それともコント?』な作品で大人の方にも人気です。
今回は
「やりたいこと優先のコンセプトなし公演」で
「いい大人達による、全身全霊の悪ふざけ。」
とのことなので、何がおこるのか楽しみです。
照明をあわせているところ。
仕込み中は、客席センターに照明さんの調光卓を設置。
ここでバランスを見ながら明かりをつくるのです。
そうそう、客席の背もたれをつけた部分も
より座りやすくなるよう微調整をくりかえしております。
ごくごく「微」調整ですが、これが座るとだいぶ違うんです。
まいにち試行錯誤しながら
みなさまのご来場をお待ちしてます!
BLOCHの上演スケジュールは下記HPをご覧下さいませ。
それでは
======================
BLOCH WEB.
http://bloch-web.net 携帯版
http://bloch-web.net/mobile/ Twitter @BLOCH_INFO
======================
posted by BLOCH_blog at 18:56|
Comment(1)
|
日記
|
|